2011年01月11日

初詣

近頃話題の国宝icon12久能山東照宮なう♪

静岡県内での建造物の国宝指定は初とのことemoji02

久能山東照宮へは海側から石段の続く山道を登るか、日本平頂上からロープウェイで参道まで

空中5分の旅をするしかありません。

国宝指定されたことで、これまで以上に多くの方々が訪れるとのことだったので

人ごみを避けて昨日、時間差攻撃の初詣をしましたemoji14


着込んでモコモコ。ダウンとヒートテック・・・暑かったぁ~~emoji07

日本史上における最も平和な時代を確立されたお方、徳川家康公icon12

「平和の象徴」ですね。

また、75歳で生涯を全うされたことは当時としては驚異的な長寿emoji01

このような家康公の功績から無事長久・開運厄除・学芸成就・病気平癒の神として崇められています。




一度でも上ったことのある方は、この神聖なる空気というか厳かな雰囲気にハマっちゃいます☆

ここに到着するまでの坂道や階段は息切れものですがicon11

私は一段一段(一歩一歩)登る毎に「人生」を感じました。

進んだり 止まったり 登ったり 休んだり 自分との戦いだったり・・・



鳥居をくぐって家康公とHi タッチemoji14恒例のおみくじは「吉」。葵の御紋の鈴守りGET



昨年の干支である「寅」は、草木が生じる様。

今年の干支である「卯」は、草木が地面を這うようになった状態。

今年は、去年出た芽が地面を覆う程に成長するという由来があるそうなface17

つまらぬ事に惑わされず、地道に頑張っていれば、ちゃんと結果は出るemoji13



下界に降りる途中のオレンジ色の夕日

この夕日を見るまでは、膝が大笑いしてましたが、あまりの美しさに見惚れて

クスクス笑い程度で済みました(笑)


1159段(いちいち御苦労さん)チャレンジしてみてはいかが???

途中の絶景は登った人のみぞ知る。。。ですよ~登ってみる価値ありicon14


  

Posted by ミカ at 11:11Comments(0)日々