2011年01月11日

初詣

近頃話題の国宝icon12久能山東照宮なう♪

静岡県内での建造物の国宝指定は初とのことemoji02

久能山東照宮へは海側から石段の続く山道を登るか、日本平頂上からロープウェイで参道まで

空中5分の旅をするしかありません。

国宝指定されたことで、これまで以上に多くの方々が訪れるとのことだったので

人ごみを避けて昨日、時間差攻撃の初詣をしましたemoji14


着込んでモコモコ。ダウンとヒートテック・・・暑かったぁ~~emoji07

日本史上における最も平和な時代を確立されたお方、徳川家康公icon12

「平和の象徴」ですね。

また、75歳で生涯を全うされたことは当時としては驚異的な長寿emoji01

このような家康公の功績から無事長久・開運厄除・学芸成就・病気平癒の神として崇められています。




一度でも上ったことのある方は、この神聖なる空気というか厳かな雰囲気にハマっちゃいます☆

ここに到着するまでの坂道や階段は息切れものですがicon11

私は一段一段(一歩一歩)登る毎に「人生」を感じました。

進んだり 止まったり 登ったり 休んだり 自分との戦いだったり・・・



鳥居をくぐって家康公とHi タッチemoji14恒例のおみくじは「吉」。葵の御紋の鈴守りGET



昨年の干支である「寅」は、草木が生じる様。

今年の干支である「卯」は、草木が地面を這うようになった状態。

今年は、去年出た芽が地面を覆う程に成長するという由来があるそうなface17

つまらぬ事に惑わされず、地道に頑張っていれば、ちゃんと結果は出るemoji13



下界に降りる途中のオレンジ色の夕日

この夕日を見るまでは、膝が大笑いしてましたが、あまりの美しさに見惚れて

クスクス笑い程度で済みました(笑)


1159段(いちいち御苦労さん)チャレンジしてみてはいかが???

途中の絶景は登った人のみぞ知る。。。ですよ~登ってみる価値ありicon14


  

Posted by ミカ at 11:11Comments(0)日々

2011年01月05日

こころの友

わっほ~い♪わっほ~い♪

世界一の高さを誇る展望台、森ビル(通称・栓抜きビル)に来ちゃいましたemoji13


地上101階、高さ492mの上空に設けられたガラス張りの通路から上海を一望できる

このガラス張りの床は飛んでも跳ねても大丈夫なんだけど足がすくんで乗れないのぉ~


上海のシンボル東方明珠を見下ろす高さに圧巻emoji01


神様に一番近いポジションで今年1年間の目標を立ててきました。

パノラマに大興奮しちゃったところでランチタイムemoji28
「医食同源」の食文化を体が求めたのでしょうか?

世界中のセレブリティを魅了する小籠包専門店「ティンタイフォン」へ☆

1933年ニューヨークタイムズにて世界10大レストランの1つに選ばれたお店emoji08

ここは店員さんは笑っちゃうくらい無愛想だったんですが味は絶品emoji02

看板料理は小籠包だけど何を食べても美味しいの♪

ティンタイフォンストラップよく見ると小籠包がついてて可愛いのface25


あぁぁぁ~美味しいものを食べると幸せicon06最高icon14

頑張って上海まで来た自分に対するご褒美なんだから絶対に美味しくて楽しい食卓じゃないと

嫌なんですもんっface25

今回で上海に来るのは5回目emoji41

いつも同行してくれる親友Yは、こちらに暮らし始めて10年。

中国語はペラペラだし、もの凄い交通事情の中でもブンブン車で走り回っちゃうし

すっかりチャイニーズemoji06(笑)

彼女を見ているとスーパーパワーemoji12icon14をもらえるから私はYのことが大好きicon06

「本当にやりたい事をGETするにはステップが必要」と彼女から学んだおかげで

サロン経営に踏み切った私。。。

「夢は掴んでこそ夢」を達成した彼女のバイタリティーは素晴らしいemoji08

23年間の付き合いの中で、私の人生の岐路には不思議なことに必ず彼女がいてくれる。

まさに、私のキーマン☆

離れていても心はいつも傍にいるよ。今回もお世話になりました(*^^)vemoji49謝謝emoji49

今回の上海は人の優しさが心に染みた旅でしたicon06






  

Posted by ミカ at 09:00Comments(0)日々

2011年01月04日

幸福感

ニーハオemoji14


年末年始、上海で過ごした私。。。

衣食同源のお国は静岡空港・中部国際空港・羽田から2時間ちょいと気軽に行けるしで

旅するには最高なんですよホントに。

旅は私の趣味のひとつでもあって欠かせないもの

なぜ欠かせないのか?

それは「地球は広い」ということを五感で感じるから。それに価値観や風習、文化や歴史

があって日本の常識が非常識なこともあれば、自分の非常識が普通の事として受け入れて

くれる場所もあるわけで。

私は私らしく、私を生きればいいんだと思わせてくれるからでもあるんだよなぁ~


さて、上海レポ♪ グルメ part1

「新花城」というお店で生れて初めて火鍋を頂いたの。


お店には可愛いシャンデリアがあってface23お鍋を頂く雰囲気じゃないところが気に入ったよ☆




上海は、この日-3℃icon04カプサイシンパワーで温まりたくってリクエスト。

タレは、こんなにたくさんの薬味を入れてお好みで作るんですってicon14



具材はお肉・アワビ・エビ・豆腐(ゆば)などをチョイス

寒い夜にはお鍋が冷えた身体にしみいる②face17


紹興酒も、こんな風に熱燗にして♪(こりゃ効きそうだねicon54


美味しいものを一緒に居たいと思える人と食べるicon28コレ私の至福icon06(男女問わずねface22

好きな人と一緒に食べると美味しく感じません?

私はそうですemoji01

だから「好き」のバロメーターにもなります。

逆に気が重い食事の席だと、いつもと同じレストランでも味が落ちたように感じてしまいますicon15

リラックスしていないから五感が鈍るんですかね???

一回一回のディナーを大切にしようと思う。

そうすると、心から一緒に居たい人が誰なのかが分かるはずicon06


繁華街の並木が新年仕様icon12赤くキラキラしててルビーみたいに輝いてステキ


お腹も心も温まって、お次は、またまた人生初海外での地下鉄に乗ってマッサージ店へGOOicon14



幸福感でいっぱいの大晦日イブ~大晦日なのでしたemoji13

一緒に居てくれたC・Yさん

ブログは見てないかも知れないけれど・・・

emoji35心から謝謝emoji35













  

Posted by ミカ at 00:00Comments(0)日々

2011年01月01日

謹賀新年☆

2011年emoji32スタートしましたねemoji13

ピョーンと飛躍の年になりますように・・・


「お正月の七草粥までの間に過ごしたことは、その一年を決めるという言い伝えが

日本にはあるので、その期間は笑って豊かに幸せに過ごすと良いそうです。」


その期間に喧嘩すれば喧嘩ばかりの一年に。

家族と過ごせば家族との繋がりが多い一年に。


なので、穏やかに幸せに過ごして下さいねicon06

七日まで今年一年の あり方を考えながら大切に過ごしたいと思いますface17  

Posted by ミカ at 01:01Comments(0)ごあいさつ