2017年01月20日
日光の風に吹かれて(お料理編)完
お食事処は個室と季節ごとに移り変わる外を見ながら楽しめるカウンター席があります

わざわざお越し頂くのは
「その時に出来立てを味わってもらいたい」
「お部屋は泊まる方の聖地。立ち入ることなく水入らずで過ごしてほしい」
という想いがあるからなのだそう。
(確かに・・・お部屋に運んで頂く時、身支度整えなきゃだしな(笑)
お食事処に用意された
「お箸がティファニーブルーで可愛い」


お土産としても販売されてます♪
一目惚れ

MENUを見たらワクワクが止まりません
先付~八寸
栃木らしい食材や旬のものを、ふんだんに使った懐石料理
感動のお造り!益子焼の器に上品に盛り付けられていました。
メインの~台の物~「龍神鍋」
鬼怒川を表現?!焼き石をドボン!!ヘルシーでお腹いっぱい

またもや幸せホルモン放出な、良き旅でした

~おまけ~
(ワタシが旅をする理由)
「脳」って、マンネリがキライなんですって
やる気がでないのは脳のせいではなくって
新しいことをしない自分のせいなんですって。
だから
ほんのちょっとでも、いつもと違うことをすれば
脳がよろこんで簡単にやる気が沸いてくるって事なんですね
そんな毎日の小さな積み重ねが
大きな変化を生むのかもしれませんね
行ったことの無い場所
したことのない経験
そんなことをこれからも少しずつ積み重ねていって
新しいことをスポンジのごとく吸収していって
毎日を丁寧に積み重ねていきたいなと思います。
(完)