2012年08月20日

飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎

しつこく充電記事をアップするロティオンmikaです。


高山市内から高速に乗り、11㎞の長~いトンネルを抜けると
「そこは雪国だった・・・」
と言いたかったケド。真夏だった(笑)

2日目は1995年に世界遺産(文化遺産)登録された白川郷icon66

やっぱり集落を一望できる展望台に行っておかないとね
はいっ!!~ザ・白川郷~
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎

そこは別世界合掌造りは今も実際に住んでいる民家なんです。
宿泊もできる民家もあるんですよ~
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎
「日本むかしばなし」の世界に迷うこんだような雰囲気
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎
冬、屋根から下ろした雪を流す為の池や用水路があって
夏は鯉がたくさん泳いでる( ↓ あひる隊長発見!
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎
緑のじゅうたんが敷き詰められた夏の白川郷四季折々の風景があり
古き良き日本のふるさと代表ですねface17
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎

村で1番大きな合掌造りを見学(有料)できるので中へはいると
一階は囲炉裏の間燻しているのでニ階はすのこ状になっていて
屋根裏部屋では、かつて使用していた養蚕の道具や農機具を展示しているよ。
中央に大黒柱がありませんね・・・
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎

水車っ~!何年ぶりに観ただろうーー
水の力で水車がゆっくり廻る。。。のどかだなぁ~
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎

白川郷のマンホール
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎

一度は訪れたかった世界遺産「白川郷」
今度はicon04雪のライトアップemoji08の時期に訪れたいですね~

こうして丸2日間、よく食べて、目いっぱい遊び、郷土情緒にふれ
またもやパワー充電をしたワタシですemoji13

最後に・・・
飛騨高山のイメージキャラ「さるぼぼ」まめ知識。

「さるぼぼ」の「ぼぼ」とは赤ちゃんのコト。=さるの赤ちゃん!

災害が去る(猿)・良い縁(猿)がある・という意味の郷土民芸品なのですって♪

飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎

どうか皆さまも「災害が去る(猿)」「良い縁(猿)」に巡り逢えますようにface17icon06






同じカテゴリー(日々)の記事画像
ターニングポイントには彼女の存在
平凡=幸せ
自分メンテ
オードリーヘップバーンの格言
清純??
急げ!おかず便
同じカテゴリー(日々)の記事
 ターニングポイントには彼女の存在 (2020-03-11 14:53)
 平凡=幸せ (2020-01-15 19:24)
 自分メンテ (2019-11-18 10:00)
 オードリーヘップバーンの格言 (2019-11-11 09:26)
 清純?? (2019-10-15 12:00)
 急げ!おかず便 (2019-09-20 19:00)

Posted by ミカ at 10:00│Comments(0)日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛騨高山の風に吹かれて◎白川郷◎
    コメント(0)