2012年08月25日

PROJECT  OF  LIFE



「本を読まない人のための出版社」
って・・・ご存じですか?

面白い出版社さんだなぁーと思ったのがきっかけで

3年前くらいからサンクチュアリ出版さんの本は愛読しています。

ワタシが最初に読んだ「人生のプロジェクト」という本は

本当に心に突き刺さって今でも日々教訓にしています。

下記URLで、冒頭のflash動画が観られるので
ポチッとどーぞ ↓

http://www.sanctuarybooks.jp/project/

ワタシは、ある目標を立ててから再度この本を読み直しているのですが

なんだか久しぶりに振り返って読むと過去にしてきた生活や仕事を思い出して

今を本当に幸せだなicon06と思う瞬間があります。


本の中に書いてある心に刺さった言葉をほんの一部ご紹介します。
CHAPTER4what do you lern from the result?
(もう一度何をめざすのか?)

「めざす」と「がんばる」は違う。
「がんばっている」が「めざしていない」ときがある。

この違いは見分けにくいが大きく違う。

「めざす」とは目標期限が明確で、
その達成のために意志を持って行動することである。


※ ある画家が、毎日、絵を描いていた。
誰が見ても「がむしゃらにがんばっている」姿だった。
しかし「個展をやろう」と決め、「日程」を決めたとたんに動き
が具体的になった。


※ 毎日、お母さんは料理を作っているが、コックにはならない。
一方で、初めて包丁を持った時から「コックになること」を
目標にした少年は、数年後、コックとして働いている


小の努力で、最大の結果を出すために。
すべては、めざすことからはじまる。



計画や目標は常に持ち続けて毎日充実して
1日を終えたいですね
face17



  

Posted by ミカ at 12:54Comments(0)日々