2013年09月10日
バックアップ精神
ジャ~ン


「麻布かりんとう」でございます。

ロティオンのVIP様である
姉妹さん達が無事に出産されました

(ワタシと、娘と同じ5月生まれ&ダーリンと同じ6月生まれ)← だから?という話しですが(・.・;)
お姉さんは初めてのお子様、妹さんはお二人目のお子様
お祝をさせていただいたら、このように素敵な内祝いを届けに来てくれたのでした。
ワタシとしましては、孫を迎える心境・・・
えぇ、抱っこさせていただきましたとも
ちっちゃくて軽ぅ~くて可愛い

のも、束の間。。。
ズッシィーー

け・けっこう腕にきますわね~
母たち!!そりゃあ~腕がパンパンになりますって!
子育て重労働ですもん。
一番身体のメンテナンスが必要なんじゃないのかしらん?
り〇こちゃん、さ〇りちゃん!
子育てLIFEしんどい事も含めて楽しんで下さいね。
いつでも、リラックスしにご来店してくださいね~おまちしてまぁす

ワタシのような接客のお仕事をさせていただいておりますと!
お客様から、とてもためになるお話をしていただくことがあります。
~子育て説法~
子供は真正面から育てずに後から見守るように育てればいい。と、
親は子供をバックアップしてあげるもの。と、
(何から何まで口出しし過ぎのお母さんが多いようです。)・・・確かに、反省(ーー゛)
3人のお子さまを立派に育て上げた奥さまのお話は説得力200%
真正面から、あれこれ言うと ぶつかりやすい
横から、あれこれ言うと 煙たがられる
後ろから「ここぞ!」と言うときだけ手を差し伸べれば
良い関係が保てて けっこうスムーズにいく。そうです!
「人を育てる(育成)」という基本なんですかね。
後ろから、じと~っと見られたら恐いだろうな なんて想像したら、ひとり笑えました。
背後から殺気を感じさせないように気をつけよーっと(笑)